父帰る

  人 物

 

黒田 賢一郎   二十八歳

その弟 新二郎  二十三歳

その妹 おたね  二十歳

彼等の母おたか  五十一歳

彼等の父宗太郎 

  時

 

明治四十年頃

 

  所

南海道の海岸にある小都会

  情 景

中流階級のつつましやかな家、六畳の間、正面に箪笥があつて其上に目覚時計が置いてある。前に長火鉢あり、薬缶やかんから湯気が立つて居る。卓子台ちやぶだいが出してある。賢一郎役所から帰つて和服に着更へたばかりと見えくつろいで新聞を読んで居る。母のおたかが縫物をして居る。午後七時に近く戸外はくらし、十月の初。

賢一郎 おたあさん、おたねは何処へ行つたの。

 仕立物を届けに行た。

賢一郎 まだ仕立物をしとるの、もう人の家の仕事やこし、せんでもええのに。

 さうやけど嫁入の時に、一枚でも余計ええ着物を持つて行きたいのだらうわい。

賢一郎 (新聞の裏を返しながら)此間云うとつた口はうなつたの。

 たねが、ちいと相手が気に入らんのだらうわい、向うは呉れくれ云うてせがんどつたんやけれどものう。

賢一郎 財産があると云ふ人やけに、ええ口やがなあ。

 けんど、一万や、二万の財産は使ひ出したら何のやくにもたたんけえな。家でもおたあさんが来た時には公債や地所で、二、三万円はあつたんやけど、お父さんが道楽して使ひ出したら、笹につけて振る如しぢや。

賢一郎 (不快なる記憶を呼び起したる如く黙して居る)………。

 私は自分で懲々こりごりしとるけに、たねは財産よりも人間のええ方へやらうと思うとる。財産がなうても亭主の心掛がよかつたら一生苦労せいでも済むけにな。

賢一郎 財産があつて、人間がよけりや、なほいいでせう。

 そんな事が望めるもんけ。おたねがなんぼ器量よしでも家には金がないんやけにな。此頃の事やけに少し支度をしても三百円や五百円は直ぐかかるけにのう。

賢一郎 おたねも、お父さんの為に子供の時随分苦労をしたんやけに、嫁入の仕度丈したくだけでも出来る丈の事はしてやらないかん。私達の貯金が千円になつたら半分はあれにやつてもええ。

 そんなにせいでも、三百円かけてやつたらええ。其後でお前にも嫁を貰うたら私も一安心するんや。私は亭主運が悪かつたけど子供運はええ云うて皆云うて呉れる。お父さんに行かれた時はうしようと思つたがのう……。

賢一郎 (話題を転ずる為に)新は大分遅いな。

 宿直やけに、遅うなるんや。新は今月からまた月給があがる云うとつた。

賢一郎 さうですか、あいつは中学校でよく出来たけに、小学校の先生やこしするのは不満やらうけど、自分で勉強さへしたらなんぼでも出世は出来るんやけに。

 お前の嫁も探して貰うとんやけど、ええのがなうてのう。園田の娘ならええけど少し向うの方が格式が上やけに呉れんかも知れんでな。

賢一郎 まだ二三年はええでせう。

 でもおたねを外へやるとすると、ぜひにも貰はないかん、それで片が附くんやけに。お父さんが出奔しゆつぽんした時には三人の子供を抱へて何うしようと思つたもんやが……

賢一郎 もう昔の事を云うても仕方がないんやけえに。

(表の格子開き新二郎帰つて来る、小学教師にして眉目秀みめすぐれたる青年なり)

新二郎

 只今ただいま

 やあおかへり。

賢一郎 大変遅かつたぢやないか。

新二郎 今日は調べものが沢山あつて、閉口してしまうた。ああ肩がつた。

 先刻さつきから御飯にしようと思つて待つとつたんや。

賢一郎 御飯がすんだら風呂へ行つて来るとええ。

新二郎 (和服に着更へながら)おたあさん、たねは。

 仕立物を持つて行つとんや。

新二郎 (和服になつて寛ぎながら)兄さん! 今日僕は不思議な噂を聞いたんですがね。杉田校長が古新町ふるしんまちで、家のお父さんによく似た人にあつたと云ふんですがね。

母と兄 うーむ。

新二郎 杉田さんが、古新町の旅籠屋はたごやが並んどる所を通つとると、前に行く六十ばかりの老人がある。よく見ると何うも見たやうな事があると思つて、近づいて横顔を見ると、家のお父さんに似て居たと云ふんです。何うも宗太郎さんらしい、宗太郎さんなら右の頬にほくろがあるはずぢやけに、ほくろがあつたら声をかけようと思つて、近よらうとすると水神すゐじんさんの横町へコソコソとはいつてしまうたと云ふんです。

 杉田さんならお父様の幼な友達で、一緒に槍の稽古けいこをして居た人やけに、見違ふ事もないやらう。けどもうお前二十年にもなるんやけにのう。

新二郎 杉田さんもさう云うとつたです。何しろ二十年も逢はんのやけに、しつかりした事は云へんけど、子供の時から交際つきあうた宗太郎さんやけに、まるきり見違へたとも云へん云うてな。

賢一郎 (不安なひとみを輝かして)ぢや、杉田さんは言葉はかけなかつたのだね。

新二郎 ほくろがあつたら名乗る心算つもりで居たのやつて。

 まあ、そりや杉田さんの見違ひやらうな。同じ町へ帰つたら自分の生れた家に帰らんことはないけにのう。

賢一郎 然し、お父様は家の敷居は一寸越せないやらう。

 私はもう死んだと思うとんや、家出してから二十年になるんやけえ。

新二郎 何時か、岡山でつた人があると云ふんでせう。

 あれも、もう十年の前の事ぢや。久保の忠太さんが岡山へ行つた時、家のお父さんが、獅子や虎の動物を連れて興行しとつたとかで、忠太さんを料理屋へ呼んで御馳走をして家の様子を聞いたんやて。其時は金時計を帯にはさげたり、絹物づくめでエライいきほひであつた云うとつた。それから何の音沙汰おとさたもないんや。あれは戦争のあつた明くる年やけに、もう十二、三年になるのう。

新二郎 お父さんはなかなか変つとつたんやな。

 若い時から家の学問はせんで、山師のやうな事が好きであつたんや。あんなに借金が出来たのも道楽ばつかりではないんや。支那へ千金丹を売り出すとか云うて損をしたんや。

賢一郎 (やや不快な表情をして)おたあさんおまんまを食べませう。

 ああさうやさうや。つい忘れとつた。(台所の方へ立つて行く、姿は見えずに)杉田さんが見たと云ふのも何ぞの間違やろ。生きとつたら年が年やけに、ハガキの一本でもよこすやろ。

賢一郎 (やや真面目に)杉田さんが、その男に逢うたのは何日の事や。

新二郎 昨日の晩の九時頃ぢやと云ふ事です。

賢一郎 どんな身なりをして居つたんや。

新二郎 あんまり、ええなりぢやないさうです。羽織も着て居らなんだと云ふ事です。

賢一郎 さうか。

新二郎 兄さんが覚えとるお父さんはどんな様子でした。

賢一郎 私は覚えとらん。

新二郎 そんな事はないでせう。兄さんは八つであつたんやけに、僕だつてボンヤリ覚えとるに。

賢一郎 私は覚えとらん。昔は覚えとつたけど、一生懸命に忘れようと、かかつたけに。

新二郎 杉田さんは、よくお父様の話をしますぜ。お父さんは若い時は、ええ男であつたさうですな。

 (台所から食事を運びながら)さうや、お父様は評判のええ男であつたんや。お父さんが、大殿様のお小姓こしやうをして居た時に、奥女中がお箸箱に恋歌こひかを添へて、送つて来たと云ふ話があるんや。

新二郎 何のために、箸箱を呉れたんやらう。はゝゝゝゝ。

 うしの年やけに、今年は五十八ぢや。家にぢつとして居れば、もう楽隠居をしてゐる時分ぢやがな。

(三人食事にかかる)

 たねも、もう帰つてくるやらう。もうめつきり寒うなつたな。

新二郎 おたあさん、今日浄願寺のむくの木で百舌もずいとりましたよ。もう秋ぢや。……兄さん、僕はやつぱり、英語の検定をとる事にしました。数学にはええ先生がないけに。

賢一郎 ええやらう。やはり、エレクソンさんの所へ通ふのか。

新二郎 さうしようと、思つとるんです、宣教師ぢやと月謝がいらんし。

賢一郎 うむ、何しろ一生懸命にやるんだな、父親の力は借らんでも、一人前の人間にはなれると云ふ事を知らせる為に、勉強するんぢやな。私も高等文官をやらうと思うとつたけど、規則が改正になつて、中学校を出とらな、受けられん云ふ事になつたから、諦めとんや。お前は中学校を卒業しとるんやけに、一生懸命やつて呉れないかん。

(この時、格子が開いて、おたねが帰つて来る。色白く十人並以上の娘なり)

おたね 只今。

 遅かつたのう。

おたね また次のものを頼まれたり、何かしとつたもんやけに。

 さあ御飯おたべ。

おたね (坐りながら、やや不安なる表情にて)兄さん、今帰つて来るとな、家の向う側に年寄の人が居て家の玄関の方をぢーと見てゐるんや。(三人とも不安な顔になる)

賢一郎 うーむ。

新二郎 どんな人だ。

おたね 暗くて、分らなんだけど、脊の高い人や。

新二郎 (立つて次の間へ行き窓から覗く)……

賢一郎 誰か居るかい。

新二郎 いいや、誰も居らん。

(兄弟三人沈黙して居る)

 あの人が家を出たのは盆の三日後であつたんや。

賢一郎 おたあさん、昔の事はもう云はんやうにして下さい。

 私も若い時は恨んで居たけども、年が寄るとなんとなしに心が弱うなつて来てな。

(四人黙つて、食事をして居る。ふいに表の戸がガラツと開く、賢一郎の顔と、母の顔とが最も多く激動を受ける。然<しか>してその激動の内容は著しく違つて居る)

男の声 御免

おたね はい! (然し彼女も起ち上らうとはしない)

男の声 おたかは居らんかの?

 へえ! (吸ひ附けられるやうに玄関へ行く、以下声ばかり聞える)

男の声 おたかか!

母の声 まあ! お前さんか、えらう! 変つたのう。

(二人とも涙ぐみたる声を出して居る)

男の声 まあ! 丈夫たつしやで何よりぢや。子供達は大きくなつたやらうな。

母の声 大けうなつたとも、もう皆立派な大人ぢや。上つてお見まあせ。

男の声 上つてもええかい。

母の声 ええとも。

(二十年振りに帰れる父宗太郎、憔悴せうすゐしたる有様にて老いたる妻に導かれて室に入り来る、新二郎とおたねとは目をしばたたきながら、父の姿をしみじみ見詰めて居たが)

新二郎 お父様ですか、僕が新二郎です。

 立派な男になつたな。お前に別れた時はまだろくに立てもしなかつたが……。

おたね お父さん、私がたねです。

 女の子と云ふことは聞いて居たが、ええ器量ぢやなあ。

 まあ、お前さん、何から話してええか、子供もこんなに大けうなつてな、何より結構やと思うとんや。

 親はなくとも子は育つと云ふが、よう云うてあるな、はゝゝゝ。

(併<しか>し誰もその笑に合せようとするものはない。賢一郎は卓に倚<よ>つたまま、下を向いて黙して居る)

 お前さん。賢も新もよう出来た子でな、賢はな、二十の年に普通文官云ふものが受かるし、新は中学校へ行つとつた時に三番と降つた事がないんや。今では二人で六十円も取つて呉れるし、おたねはおたねで、こんな器量よしやけに、ええ処から口がかかるしな。

 そら何より結構な事や。俺も四、五年前迄は、人の二、三十人も連れて、ず一と巡業して廻つとつたんやけどもな。くれで見世物小屋が丸焼になつた為にエライ損害を受けてな。夫からは何をしても思はしくないわ、其内に老先おいさきが短くなつて来る。女房子の居る処が恋しうなつてウカウカと帰つて来たんや。老先の長い事もない者やけに皆よう頼むぜ。(賢一郎を注視して)さあ賢一郎! その盃を一つさして呉れんか、お父さんも近頃はええ酒も飲めんでのう。うん、お前丈は顔に見覚えがあるわ。(賢一郎応ぜず)

 さあ、賢や。お父さんが、ああおつしやるんやけに、さあ、久し振りに親子が逢ふんぢやけに祝うてな。

(賢一郎応ぜず)

 ぢや、新二郎、お前一つ、杯を呉れえ。

新二郎 はあ。(盃を取り上げて父に差さんとす)

賢一郎 (決然として)止めとけ。さすわけはない。

 何を云ふんや、賢は。

(父親、烈しい目にて賢一郎を睨んで居る。新二郎もおたねも下を向いて黙つて居る)

賢一郎 (昂然<かうぜん>と)僕達に父親がある訳はない。そんなものがあるもんか。

 (烈しき忿怒<ふんぬ>を抑へながら)何やと。

賢一郎 (やや冷かに)僕達に父親てておやがあれば、八歳の年に築港からおたあさんに手を引かれて身投をせいでも済んどる。あの時おたあさんが誤つて水の浅い処へ飛び込んだればこそ、助かつて居るんや。俺達に父親があれば十の年から給仕をせいでも済んどる。俺達は父親がない為に、子供の時に何の楽しみもなしに暮して来たんや。新二郎、お前は小学校の時に墨や紙を買へないで泣いて居たのを忘れたのか。教科書さへ満足に買へないで写本を持つて行つて友達にからかはれて泣いたのを忘れたのか。俺達に父親があるもんか、あればあんな苦労はしとりやせん。

(おたか、おたね泣いて居る。新二郎涙ぐんで居る、老いたる父も怒から悲しみに移りかけて居る)

新二郎 併し、兄さん、おたあさんが、第一ああ折れ合つて居るんやけに、大抵の事は我慢して呉れたらうです。

賢一郎 (なほ冷静に)おたあさんは女子をなごやけにう思つとるか知らんが、俺に父親があるとしたら、それは俺のかたきぢや。俺達が小さい時に、ひもじい事や辛い事があつておたあさんに不平を云ふとお母さんは口癖のやうに「皆お父さんのせゐぢや、恨むのならお父さんを恨め」と云うて居た。俺にお父さんがあるとしたら、夫は俺の子供の時から苦しめ抜いた敵ぢや。俺は十の時から県庁の給仕をするしお母さんはマッチを張るし、何時かもお母さんのマッチの仕事が一月ばかり無かつた時に親子四人で昼飯を抜いたのを忘れたのか。俺が一生懸命に勉強したのは皆そのかたきを取りたいからぢや。俺達を捨てて行つた男を見返してやりたいからだ。父親に捨てられても一人前の人間にはなれると云ふ事を知らしてやりたいからぢや。俺は父親から少しだつて愛された覚えはない。俺の父親は八歳になる迄家を外に飲み歩いて居たのだ。その揚句あげくに不義理な借金をこさへて情婦を連れて出奔したのぢや。女房と子供三人の愛を合はしても、その女にかなはなかつたのぢや。いや、俺の父親が居なくなつた後には、お母さんが俺の為に預けて置いて呉れた十六円の通帳まで無くなつて居つたもんぢや。

新二郎 (涙を呑みながら)併し兄さん、お父さんはあの通り、あの通りお年を召して居られるんぢやけに……。

賢一郎 新二郎! お前はよくお父様などと空々しい事が云へるな。見も知らない他人がひよつくり這入はいつて来て、俺達の親ぢやと云うたからとて、直ぐ父に対する感情を持つことが出来るんか。

新二郎 併し兄さん、肉親の子として、親がうあらうとも養うて行く……。

賢一郎 義務があると云ふのか、自分でさんざん面白い事をして置いて、年が寄つて動けなくなつたと云うて帰つて来る。俺はお前が何と云つても父親はない。

 (憤然として物を云ふ、併しそれは飾つた怒りで何の力も伴つて居ない)賢一郎! お前は生みの親に対してよくそんな口が利けるのう。

賢一郎 生みの親と云ふのですか。あなたが生んだと云ふ賢一郎は二十年も前に築港で死んで居る。あなたは二十年前に父としての権利を自分で棄てて居る。今の私は自分で築き上げた私ぢや。私は誰にだつて、世話になつて居らん。

(凡て無言、おたかとおたねのすすりなきの声が聞えるばかり)

 ええわ、出て行く。俺だつて二万や三万の金は取扱うて来た男ぢや。どなに落ちぶれたかと云うて、喰ふ位な事は出来るわ。えらう邪魔したな。(悄然として行かんとす)

新二郎 まあ、お待ちまあせ。兄さんがいやだと云ふのなら僕が何うにかしてあげます。兄さんだつて親子ですから今に機嫌の直る事があるでせう。お待ちまあせ。僕がどなな事をしても養うて上げますから。

賢一郎 新二郎! お前はその人に何ぞ世話になつた事があるのか。俺はまだその人から拳骨げんこつの一つや、二つは貰つた事があるが、お前はちり一つだつて貰つては居ないぞ。お前の小学校の月謝は誰が出したのだ。お前は誰の養育を受けたのぢや。お前の学校の月謝は兄さんが、しがない給仕の月給から払つてやつたのを忘れたのか。お前や、たねのほんたうの父親は俺だ。父親の役目をしたのは俺ぢや。その人を世話したければするがええ。その代り兄さんはお前と口を利かないぞ。

新二郎 併し……。

賢一郎 不服があれば、その人と一緒に出て行くがええ。

(女二人とも泣きつづけて居る。新二郎黙す)

賢一郎 俺は父親がない為に苦しんだけに、弟や妹にその苦しみをさせまいと思うて夜も寝ないで艱難かんなんしたけに弟も妹も中等学校は卒業させてある。

 (弱く)もう何も云ふな。わしが帰つて邪魔なんだらう。わしやつて無理に子供の厄介にならんでもええ。自分で養うて行く位の才覚はある。さあもう行かう。おたか! 丈夫で暮らせよ。お前はわしに捨てられてかへつて仕合せやな。

新二郎 (去らんとする父を追ひて)あなたお金はあるのですか。晩の御飯もまだ喰べとらんのぢやありませんか。

 (哀願するが如く眸を光らせながら)ええわええわ。

(玄関に降りんとしてつまづいて、縁台の上に腰をつく)

おたか あっ、あぶない。

新二郎 (父を抱き起しながら)之から行く処があるのですか。

 (全く悄沈として腰をかけたまま)のたれ死するには家はらんからのう。……(独言の如く)俺やつて此の家に足踏が出来る義理ではないんやけど、年が寄つて、弱つて来ると故郷の方へ自然と足が向いてな。此街へ帰つてから、今日で三日ぢやがな、夜になると毎晩家の前で立つて居たんぢやが敷居が高うてはいれなかつたのぢや……併しやつぱり這入らん方がよかつた。一文なしで帰つて来ては誰にやつて馬鹿にされる……。俺も五十の声がかかると国が恋しくなつて、せめて千と二千とまとまつた金を持つて帰つてお前達にわびをしようと思つたが、年が寄るとそれだけの働きも出来んでな。……(漸く立ち上つて)まあええ、自分の身体位始末のつかんことはないわ。(蹌踉<さうらう>として立ち上り顧みて老いたる妻を一目見たる後戸をあけて去る。後四人暫く無言)

 (哀訴するが如く)賢一郎!

おたね 兄さん!

(しばらくの間緊張した時が過ぎる)

賢一郎 新! 行つてお父様を呼び返して来い。

(新二郎、飛ぶが如く戸外へ出る。三人緊張の裡に待つて居る。新二郎やや蒼白<さうはく>な顔をして帰つて来る)

新二郎 南の道を探したが見えん、北の方を探すから兄さんも来て下さい。

賢一郎 (驚駭<きやうがいして>なに見えん! 見えん事があるものか。

(兄弟二人狂気の如く出で去る)

——幕——

(大正六年一月)