一
私はもう長い間、一人で住みたいと云ふ事を願つて暮した。古里も、古里の家族達の事も忘れ果てて今なほ私の戸籍の上は、真白いまゝで遠い肉親の記憶の中から薄れかけようとしてゐる。
只ひとり母だけは、跌づき勝ちな私に度々手紙をくれて叱つて云ふ事は、──
おまえは、おかあさんでも、おとこうんがわるうて、くろうしてゐると、ふてくされてみえるが、よう、むねにてをあててかんがへてみい。しつかりものぢや、ゆふて、おまえを、しんようしてゐても、そうそう、おとこさんのなまえがちがうては、わしもくるしいけに、さつち五円おくつてくれとあつたが、ばばさがしんで、そうれんもだされんのを、しつてであろう。あんなひとぢやけに、おとうさんも、ほんのこて、しんぼうしなはつて、このごろは、めしのうゑに、しよおゆうかけた、べんたうだけもつて、かいへいだんに、せきたんはこびにいつておんなはる、五円なおくれんけん、二円ばいれとく、しんぼうしなはい。てがみかくのも、いちんちがかりで、あたまがいたうなる。かへろうごとあつたら、二人でもどんなさい。
はは。
ひなたくさい母の手紙を取り出しては、泪をじくじくこぼし、「誰がかへつてやるもンか、田舎へ帰つても飯が満足に食へんのに……今に見い」私は母の手紙の中の、義父が醤油をかけた弁当を持つて毎日海兵団へ働きに行つてゐると云ふ事が、一番胸にこたへた。──もう東京に来て四年にもなる。さして遠い過去ではない。
私は、その四年の間に三人の男の妻となつた。いまの、その三人目の男は、私の気質から云へばひどく正反対で、平凡で誇張のない男であつた。譬へて云へば、「また引越しをされたやうですが、今度は、淋しいところらしいですね」このやうに、誰かが私達に聞いてくれるとすると、私はいつものやうに楽し気に「えゝこんなに、さう、何千株と躑躅の植つてゐるお邸のやうなところです」と、私は両手を拡げて、何千株の躑躅が如何に美しいかと云ふ事を表現するのに苦心をする。それであるのに、三人目の男はとんでもなく白気きつた顔つきで、「いや二百株ばかり、それも極くありふれた、種類の悪い躑躅が植ゑてある荒地のやうな屋敷跡ですよ」といふ。で、私は度々引込みのならない恥づかしい思ひをした。それで、まあ二人にでもなつたならば思ひきり立腹してゐる風なところを見せようと考へてゐたのだけれど、──私達は一緒になつて間もなかつたし、多少の遠慮が私をたしなみ深くさせたのであらうか、その男の白々とした物云ひを、私はいつも沈黙つて、わざわざ報いるやうな事もしなかつた。
もともと、二人もの男の妻になつた過去を持つてゐて、──私はかつての男ちの性根を、何と云つても今だに煤けた標本のやうに、もうひとつの記憶の埒内に固く保存してゐるので、今更「何ぞ彼ぞ」と云ひ合ひする事は大変面倒な事でもあつた。
二
二人目の男が、私を三人目の小松与一に結びつけたについては──
お前を打擲すると
初々と米を炊ぐやうな骨の音がする
とぼしい財布の中には支那の銅貨が一ツ
叩くに都合のよい笞だ
骨も身もばらばらにするのに
私を壁に突き当てては
「この女メたんぽぽが食へるか!」
白い露の出たたんぽぽを
男はさきさきと噛みながら
お前が悪いからだと
銅貨の笞でいつも私を打擲する。
二人目の男の名前を魚谷一太郎と云つて、「俺の祖先は、渡り者かも知れない。魚を捕つてカツカツ食つて行つたのであらう」さういひながらも、貧乏をして何日も飯が食へぬと私を叩き、米の代りにたんぽぽを茹でて食はせたと云うては殴り、「お前はどうしてさう下品な女のくせが抜けないのだ。衿を背中までずつこかすのはどんな量見なんだ」と、さう云つて打擲し、全く、毎日私の骨はガラガラと崩れて行きさうで打たれる為のデクのやうな存在であつた。
私はその男と二年ほど連れ添つてゐたけれど、肋骨を蹴られてから、思ひきつて遠い街に逃げて行つてしまつた。街に出て骨が鳴らなくなつてからも、時々私は手紙の中に壱円札をいれてやつては、「殴らなければ一度位は会ひに帰つてもよい」と云ふ意味の事を、その別れた男に書き送つてやつてゐた。すると別れた男からは、「お前が淫売をしたい故、衿に固練の白粉もつけたい故、美味いものもたらふく食べたい故、俺から去つて行つたのであらう、俺は今日で三日も飢ゑてゐる。この手紙が着く頃は四日目だ、考へて見ろ」──
この華やかな都会の片隅に、四日も飯を食はぬ男がゐる。働かうにも働かせてくれぬ社会にいつもペツペツと唾きを吐き、罵りわめいてゐる男が……私はこのやうな手紙には何としても返事が書けず、「貴方ひとりに身も世も捨てた」と云ふ小唄をうたつて、誤魔化して暮してゐた。
間もなく、魚谷と云ふ男も結婚したのであらう、大変楽し気な姿で、細々とした女と歩いてゐるのを私は見た事がある。丁度、そのをり、私は白いエプロンを掛けてゐたので、呼び止めはしなかつたけれど、私も早く女給のやうな仕事から足を洗はねばならぬと、地獄壷の中へ、働いただけの金を落して行く事を楽しみとしてゐた。
それから、──幾月も経たないで、正月をその場末のカフェーで迎へると、又、私は三度目の花嫁となつていまの与一と連れ添ひ、「私はあれ程、一人でゐたい事を願つてゐながら、何と云ふ根気のない淋しがりやの女であらうか」と云ふ事をしみじみ考へさせられてゐた。
三
「君は前の亭主にどんな風に叱られてゐたかね……」
与一は骨の無い方の鰺の干物を口から離してかういつた。
「叱られた事なんぞありませんよ」
「無い事はないよ、きつときつい目に会つてゐたと思ふね」
私は骨つきの方の鯵をしやぶりながら風呂屋の煙突を見てゐた。「どんなに叱られてゐたか」何と云ふ乱暴な聞き方であらう、私は背筋が熱くなるやうな思ひを耐へて、与一の顔を見上げた。与一はくずぬいて箸を嘗めてゐた。私は胃の中に酢が詰つたやうに、──瞼が腫れ上つて来た。
「どうして、今更そんな事を云ふの、私を苛めてみようと思ふンでせう、──ねえ、どんなに貧乏しても苛めないで下さいよ、殴らないでよね、これ以上私達豊かにならうなんて見当もつかないけれど、これ以上に食へなくなる日は、私達の上に度々あるでせうし、でも、貧乏するからと云つて、私の体を打擲しないで下さい。もしも、どうしても殴ると云ふのンなら、私は……また貴方から離れなければならないもの、それに、私は今度殴られたら、グラグラした右の肋骨の一本は見事に折れて、私は働けなくなつてしまふでせう」
「ホウ……そんなに前の男は君を殴つてゐたのかね」
「えゝこのボロカス女メと云つてね」
「道理で君はよく寝言を云つてゐるよ。骨が飛ぶからカンニンしてツ、さう云つて夢にまで君は泣いてゐるンだよ」
「だけど──けつして、別れた男が恋しくて泣いてゐるんぢやないでせう。あんまり苛められると、犬だつて寝言にヒクヒク泣いてゐるぢやありませんか」
「責めてゐるわけぢやない。よつぽど辛かつたのだらうと思つたからさ」
「この鯵はもう食べませんか」
「あゝ」
飯台が小さい為か、魚が非常に大きく見えた。頭から尻尾まである魚を飯の菜にすると云ふ事は久しくない事なので、私は与一の食べ荒らしたのまで洗ふやうに食べた。与一は皿の上に白く残つた鰺の残骸を見て驚いたやうに笑つた。
「女と云ふ動物は、どうして魚が好きなのかね」
「男のひとは鱗が嫌ひなンでせう」
「鱗と云へぱ、お前が持つて来た鯉の地獄壺を割つて見ないかね、引越しの費用位はあるだらう」
「さうねえ、引越し賃位はね……でも八円のこの家から拾七円の家ぢやア、随分と差があるし、それに、昨日行つて見たンだけれど、まるで狸でも出さうな家ぢやありませんか」
「拾七円だつてかまふもンか、いゝ仕事がみつかればそんなにビクビクする事もないよ」
「だつて、貴郎はまだ私より他に、女のひとと所帯を持つた事がないからですよ。すぐ手も足も出なくなるだろうと私は思ふのだけれど──」
「フフン、君はなかなか経験家だからね、だが、そんな事は云はンもンだよ」
与一との生活に、もつと私に青春があれば、きつと私は初々しい女になつたのだらうけれど、いつも、野良犬のやうに食べる事に焦る私である。また二階借りから、一軒の所帯へと伸びて行く、──それはまるで、果てしのない沙漠へでも出発するかのやうに私をひどく不安がらせた。
四
風呂敷の中から地獄壺を出して、与一の耳の辺で振つて見せた事が大きいそぶりであつただけに私は閉口してしまつた。何故ならば、遠い旅の空で醤油飯しか食つてゐない、義父や母の事を考へると、私は古ハガキで、地獄壺の中をほじくり、銀貨といふ銀貨は、母への手紙の中へ札に替へて送つてやつてゐたのである。いま、「割つて御覧よ」といはれると、中身が銅貨ばかりである事を知つてゐる私は、何としても引込みがつかなく白状していつた。
「割つてもいゝのよ、だけれど……本当はもう銅貨ばかりになつてゐますよ」
「銅貨だつて金だよ、少し重いから弐参拾銭はあるだらう」
この男は、精神不感性ででもあるのかも知れない。風が吹いた程にも眼の色を動かさないで、茶を呑んでゐた。
「金と云ふものは溜らぬものさ、──あゝたうとう雨だぜ、オイ、弱つたね」
私は元気よく、柱へ地獄壷を打ちつけた。
ひめくりは、六月十五日だ。
大安で、結婚旅立ちにいゝ日とある。
午後から雷鳴が激しく、雹のやうな雨さへ降つて来た。
山国の産のせゐであらう、まるで森林のやうに毛深い脚を出して、与一は忙がしく荷造りを始めた。私はひどく楽しかつた。男が力いつぱい荷造りをしてゐる姿を見ると、いつも自分で行李を締めてゐた一人の時の味気なさが思ひ出されてきて、「兎に角二人で長くやつて行きたい」とこんなところで、──妙にあまくなつてゆく。
私は塩たれたメリンスの帯の結びめに、庖丁や金火箸や、大根擂り、露杓子のやうな、非遊離的な諸道具の一切を挾んだ。又、私の懐の中には箸や手鏡や、五銭で二切の鮭の切身なんぞが新聞紙に包まれてひそんでゐる。
「そんなにゴタゴタしないで、風呂敷へでも包んでしまへよ」
「えゝでもかうやつて、馬穴をさげて行かうかと思つてゐるのよ」
私達が初めて所帯を持つた二階借りの家から、その引越し先の屋敷跡へは、道程から云ふと、五町ばかりもあつたであらう。その僅か五町もの道の間には、火葬場や大根畑や、墓や杉の森を突切らない事には、大変な廻り道になるので、私達は引越しの代を倹約する為にも、その近い道を通つて僅かな荷物を一ツーツ運ぶ事にした。荷物と云つても、ビール箱で造つた茶碗入れと腰の高いガタガタの卓子と、蒲団に風呂敷包みに、与一の絵の道具とこのやうな類であつた。
蒲団は勿論私のもので、これは別れた男達の時代にはなかつたものである。浴衣のつぎはぎで出来た滞団ではあつたが、──母はこの蒲団を送つてくれるについて枕は一ツでよいかと聞いてよこした。私は母にだけは、三人目の男の履歴について、少しばかり私の意見を述べて書き送つてあつたので、母は「ほんにこの娘はまた、男さんが違うてのう」そのやうに腹の中では悲しがつてゐたのであらうが、心を取りなほして気を利かせてくれたのであらう、「枕は一ツでよいのか」と、書いてよこした。私は蒲団の中から出た母の手紙を見ると何程か恥づかしい思ひであつた。上流の人達と云ふものは、恥づかしいと云ふ観念が薄いと云ふ事を聞いてゐるけれど──母親であるゆゑ、下ざまの者だから、なほさら恥づかしいと思ふまいと心がけても、枕の事は、今迄に送つて貰つてゐるとするならば、私はもう三ツ新しい枕を男の為にねだつてゐる事になる。さう考へてゆくと、ジンとする程な、悲しい恥づかしさが湧いて来た。
そのころ、与一は木綿の掛蒲団一枚と熟柿のやうな、蕎麦殻のはひつた枕を一ツ持つてゐた。私は枕がないので、座蒲団を二ツに折つて用ひてゐたので、さう不自由ではなかつたが、目立つてその座蒲団がピカピカ汚れて来るのが苦痛であつた。それで枕は二ツいるのだらうと云つて寄こした母の心づかひに対して、私は二ツ返事で欲しかつたのではあつたが、枕は一ツでよいと云ふ風な、少々ばかり呆やけさせた思はせ振りを書き送つてやつたのである。すると最も田舎風な、黒塗りの枕を私は一ツ手にした。死んだ祖母の枕ででもあつたのであらうが、小枕が非常に高いせゐか、寝てゐるのか起きてゐるのか判らない程、その枕はひどく私の首にぴつたりとしない。
後、私は蒲団の事については、長々と母へ礼状を書き送つてやつたのであるが、枕の事については、礼の一言も、私は失念したかの形にして書き添へてはやらなかつた。
五
躑躅は勿論、うつぎや薊の花や桐の木が、家の周囲を取り巻いてゐた。この広い屋敷の中には、私達の家の外に、同じやうな草花や木に囲まれた平家が、円を描いたやうにまだ四軒ほども並んでゐた。
家の前には五六十本の低い松の植込みがあつて、松の梢から透いて見える原つぱは、二百坪ばかりの空地だ。真中にはヒマラヤ杉が一本植つてゐる。
「東京中探しても、こんな良い所は無いだらうね」
与一はパレツトナイフで牡蠣のやうに固くなつた絵の具をバリバリとパレツトの上で引掻きながら、越して来たこの家がひどく気に入つた風であつた。
玄関の出入口と書いてある硝子戸を引くと寄宿舎のやうに長い廊下が一本横に貫いていて、それに並行して、六畳の部屋が三ツ、鳥の箱のやうに並んでゐる。
「だけど、外から見ると、この家の主人は何者と判断するでせうね、私はブリキ屋か、大工でも住む家のやうな気がして、仕方がないのよ」
「フフン、お上品でいらつしやるから、どうも似たり寄つたりだよ。ペンキ屋と看板出しておいたらいゝだらう。──だが、こんな肩のはらない家と云ふものは、さう探したつてあるもンぢやないよ。庭は広いし隣りは遠いしねえ……」
「隣りと云へば、今晩は蕎麦を持つて行かなければいけないのだけれど、どうでせうか」
「幾つづつ配るもンだ?」
「さうね、三つづつもやればいゝンでせう」
引越した初めと云ふものは、妙に淋しく何かを思ひ出すのだ。私は何度となくこのやうな記憶がある。別れた男達と引越しをしては蕎麦を配つた遠い日の事、──もう窓の外は暗くなりかけてゐる。私は錯覚を払ひのけるやうに、ふつと天井を見上げた。
「オヤ、電気もまだ引いてないンですよ」
「本当だ。引込線も無いぢやないか、二三日は不自由だね」
長い間の習癖と云ふものは恐ろしいものだ。私は立ち上ると、人差指で柱の真中辺を二三度強く突いて見た。すると、私自身でも思ひがけなかつた程、その柱はひどくグラグラしてゐて天井から砂埃が二人の襟足に雲脂のやうに降りかゝつて来た。
「ねえ、これはあンた、潰しにしたつてせいぜい弐参拾円で買へる家ですよ。どう考へたつて、拾七円の家賃だなんて、ひどすぎるわ、馬鹿だと思ふわ」
与一は沈黙つて、一生懸命赤い鼻の先を擦つてゐた。「この女は旅行に出ても、色々と世話を焼きたがる女に違ひない。前の生活で質屋の使ひや、借金の断りや、家賃の掛引なんぞには並々ならぬ苦労を積んで来たのであらう」与一はそんな事でも考へてゐたらしく、ズシンと壁に背を凭せかけて言つた。
「僕はとてもロマンチストなんだからね、だが、君のどんなところに僕は惹かされたンだらう……」
さうむきになつて云はれると、私はまた泪ぐまずにはゐられなかつた。「またこの男も私から逃げて行くのだらうか」男心と云ふものは、随分と骨の折れるものだ。別れた二人の男達も、あれでもない、これでもないと云つて、金があると埒もなく自分だけで浪費してしまつて、食へなくなるとそのウツプンを私の体を打擲する事で誤魔化してゐた。
「ねえ、私のやうな女は、そんなに惹かされない部類の女なの? だつて夫婦ですものね、それに、私は誰からも金を送つてもらふ当はないし……」
与一は二寸ばかりの黄色い蝋燭を釘箱の中から探し出すと、灯をつけて台所のある部屋の方へ癇性らしく歩いて行つた。真中の暗い部屋に取り残された私は、仕方なく濡れた畳に腹這つて、袖で瞼をおほひ、「私だつてロマンチストなのよう」と何となく声をたてて唄つてみた。
六
長いこと、人間が住まなかつたからであらう、部屋の中は馬糞紙のやうな、ボコボコした古い匂ひがこもつてゐて、黒い畳の縁には薄く黴の跡があつた。
「おい、隣りだけでも蕎麦を持つて行つといた方が都合がいゝぜ、井戸が一緒らしいよツ」
カツンカツン鴨居に何かぶつつけながら与一は不興気に私に呶鳴つた。
私は参拾銭の蕎麦の券を近所の蕎麦屋から一枚買つて来ると、左側の一軒目の家へ引越しの挨拶に出向いた。
隣りと云つても、田舎風にポツンポツンと家の間に灌木が続いてゐるので、見たところ一軒家も同然のところである。私は何度も水を潜って垢の噴き出たやうなネルの単衣を着て、与一のバンド用の、三尺帯をぐるぐる締めてゐた。
「何をする人だらう」と考へるに違ひない。尋ねた場合は、「絵の先生をしてゐます」とでも濁しておかうと、私は私の家と同然な御出入口と書いてあるその硝子戸を引いた。
この家の主は、よつぽど白い花が好きと見えて、空地と云ふ空地には、早咲きの除虫菊のやうなのが雪のやうに咲いてゐた。
屋根の上から白い煙があがつてゐる。
花の蔭では、蛙が啼くから帰らうと歌つて、男の子がポツンとひとりで尿をしてゐる。
一軒だけ挨拶を済まして帰つて来ると、与一は、私が買つて来て置いた、細い壱銭蝋燭に灯をつけて台所に続いた部屋の壁に何かベタベタ張りつけてゐた。
家の中はもう真暗だ。
「何をする人なンだ?」
「煙草専売局の会計をしてるンですつてよ」
「ホウ、固い方なンだね」
土色の壁にはモジリアニの描いた頭の半分無い女や、ディフィの青ばかりの海の絵が張つてあつた。
こんな出鱈目な色刷でも無聊な壁を慰めるものだ。灯が柔いせゐか、濡れてゐるやうに海の色などは青々と眼にしみた。
「その隣りが気合術診療所よ」
「ヘエ、どんな事をやるンかね」
「私一人でこの家を見に来た時、気合術診療所の娘が案内してくれたのよ、とてもいゝ娘だわ」
「さう云へば、僕もあの娘が連れて来てくれたんだが、俺ンとこと同じやうなもンらしい、瓜、トマト、茄子の苗売りますなんて、木の札が出てるあそこなんだらう」
与一が灯を持つて、三ツ部屋を廻るたび、私はまるで蛾のやうにくつついて歩いた。右側の坊主畳の部屋には、ゴッホの横向きの少女が、おそろしく痩せこけて壁に張りついてゐる。その下には箪笥の一ツも欲しいところだ。この部屋は寝室にでも当てるにふさはしく、二方が壁で窗の外には桐の枝がかぶさり、小里万造氏の台所口が遠くに見えた。
真中の部屋は勿論与一のアトリエともなるべき部屋であらうが、四枚の障子が全部廊下を食つてゐるので、三ツの部屋の内では、一番さうざうしい位置にあつた。
与一は、この部屋に手製の額に入れた自分の風景画を一枚飾りつけた。あんまりいゝ絵ではない。私はかつて、与一の絵をそんなに上手だと思つた事がない。それにひとつは私は、このやうに画面に小さく道を横に描くことはあんまり好きでないからかもしれない。「私は道のない絵が好きなんだけれど」さうも言つて見た事があるけれど、与一はむきになつて、茶色の道を何本も塗りたくつて、「君なんかに絵がわかつてたまるもンか」と、与一はさう心の中で思つてゐるのかも知れない。
七
山は静かにして性をやしなひ、水は動いて情を慰む、静動二の間にして、住家を得る者あり
、私は芭蕉の洒落堂の記と云ふ文章の中に、このやうにいゝ言葉があると与一に聞いた事がある。
そんなによい言葉を知つてゐる与一が、収入の道と両立しない、法外もなく高い家賃で、馬かなんぞでも這入つて来さうな、こんな安住の出来さうもない住家に満足してゐる事が淋しかつた。
台所の流しの下には、根笹や、山牛蒡のやうな蔓草がはびこつてゐて、敷居の根元は蟻の巣でぼろぼろに朽ちてゐた。
「済みませんねえ。疲れてゐなかつたら台所へ棚を一ツ吊して下さい」
「棚なんか明日にして飯にでもしないか」
「えゝだけど何も棚らしいものがないから、どうにも取りつき揚がないわ」
「眼が舞ひさうだ。飯にしよう」
与一が後ろ鉢巻きを取りながら、台所へ炭箱を提げて来た。
鮭が二切れで米が無い。
それで、与一が隣りの部屋に去ると、私は暗がりの中に、割りそこなつた鯉の地獄壷を尻尾の方から石でもつてコツンコツンと割つて見た。
脆い土屑がボロボロ前掛けの上に壊れて、膝の上に溢れた銅貨は、かなりズシリと重みがあつた。どれを見ても銅貨のやうだ。私は一ツーツ五拾銭銀貨が一枚ぐらゐ混ざつてゐはしないかと、膝の上にこぼれた銭の縁を指で引掻いて見た。
銅貨が丁度二十枚で、拾銭の穴明き銭と五拾銭銀貨が一枚づつ、私の胸は暫くは子供のやうに動悸が激しかつた。
抜き替へたこの一銭銅貨がみんな五拾銭銀貨であつたならば、拾円以上にもなつてゐるであらう──私は笊を持つと、暗がりの多い町へ出て行つた。
軒の低い町並みではあるけれど、割合と色々な商ひ店が揃つてゐて、荷箱のやうに小さい、鳩と云ふ酒場などは、銀座を唄つたレコードなんかを掛けてゐたりした。
その町の中程には川があつた。白い橋が架ってゐる。その橋の向うは、郊外らしい安料理屋が軒を並べてゐて、法華寺があると云ふ事であつた。
私は米を一升程と、野菜屋では、玉葱に山東菜を少しばかり求めて、猫の子でも隠してゐるかのやうに前掛けでくるりと巻くと、何度となく味はつたこれだけあれば明日いつぱいはと云ふ心安さや、又そんな事をいつまでも味はつて暮さなければならなかつた度々の男との記憶──いつそ、何処かに突き当つて血でも吹き上げたならば、額でも割つて骨を打ち砕いたならば、進んで行く道も判然とするであらう。仕事をする為にか、食べる為にか、どんな為に人間は生きてゐるのであらうか、私は毎日が一時凌ぎばかりであるのが、段々苦痛になつて来てゐた。
手探りで枳の門を潜ると、家の中は真暗で、台所の三和土の上には、七輪の炭火だけが目玉のやうに明るく燃えてゐた。
「何処へ行つてゐたんだ?」
「私、ねえ……お米が無かつたから、通りへ行つてゐたのよ」
「米を買ひに? 何故さう早く云はないんだ。もう動けないよツ」
与一は大の字にでも寝てゐるらしく、さういひながら、転々と畳をころがつてゐるやうなけはひがしてゐる。
「早くさう云ふつもりで云ひそびれたのよ、……すぐ焚けるからねえ」
「うん、──あのね、何も遠慮する事はないんだよ。金が無かつたら無いやうにハツキリ云ひ給へ。ハツキリと云へばいゝンだ。……俺は明日上野の博覧会にでも廻つてみよう。ペンキ屋の仕事のこぼれが少しはあるだらうと思ふンだ。働かないで絵を描いて行かうなんて虫が良すぎる。さうだよ!芸術だの、絵だのつて、個人の慰みもンだアね、俺なんかペンキで夏のパノラマでも描いて、田舎の爺さん婆さんに見てもらつた方が相当なンかも知れないよ、それが似合つてゐるんだ」
「貴方、私を叱つてゐるんですか?」
「叱つて。叱つてなんかゐないよ、だから厭なんだ、君はひねくれない方がいゝ。──僕が君に云つたのは貧乏人はあんまり物事をアイマイにするもンぢやないと云ふ事だ。遠慮なんか蹴飛ばしてハツキリと、誰にだつて要求すればいゝぢやないかツ! ヒクツな考へは自分を堕落させるからね」
米を洗つてゐると泪が溢れた。
卑屈になるなと云つた男の言葉がどしんと胸にこたへてきて、いままでの貞女のやうな私の虚勢が、ガラガラと惨めに壊れて行つた。
与一はあらゆるものへ絶望を感じてゐる今の状態から自分を引きずり上げるかのやうな、まるで、笞のやうにピシピシした声で叫んだ。
「今時、溺れるものが無ければ生きて行けないなんて、ゼイタクな気持ちは清算しなければいけないんだ。全く食へないんだから……」
「食はなくつたつて、溺れてゐた方がいゝぢやないの……」
「君はいつたい何日位飢ゑる修養が積ンであるのかね、まさか一年も続くまい」
八
清朗な日が続いた。
井戸端に植ゑておいた三ツ葉の根から、薄い小米のやうな白い花が咲いた。
壁のモジリアニも、ユトリロもディフィも、おそろしく退屈な色に褪めてしまつて、私は、与一が毎朝出掛けて行くと、一日中呆んやり庭で暮らした。
人気のない部屋の空気と云ふものは何時も坐ってゐる肩の上から人の手のやうに重くのしかゝつて来る。まして家具もなく、壁の多い部屋の中は、昼間でも退屈で淋しい。
青い空だ。
白米のやうな三ツ葉の花が、ぬるく揺れてゐる。
「小母さんはどうして帯をしないのウ」
蛙の唄をうたつた小里氏の男の子が、こまつしやくれた首の曲げ方をして、私の腰のあたりを不思議さうに見てゐる。
「小母さんは帯をすると、頭が痛くなるからねえ」
「フン、──僕のお父ちやんも頭が痛いの」
私は、青と黄で捻つたしで紐で前を合せてゐた。──ああ、疲れた紅いメリンスの帯はもうあの朝鮮人の屑屋の手から、どこかの子守女へでも渡つてゐる事だらう。帯を売つて五日目だ。もう今朝は上野へ行く電車賃もないので、与一は栗色の自分の靴をさげて例の朴のところへ売りに行つた。
「何程つて?」
「六拾銭で買つてくれたよ」
「さう、朴君はあの靴に四ツも穴が明いてゐるのを知つてゐたんでせうか?」
「どうせ屋敷めぐりで、穴埋めさ、味噌汁吸つて行けつてたから呑んで来た」
「美味かつた?」
「あゝとても美味かつたよ……弐拾銭置いとくから、何か食べるといい」
私は朝から弐拾銭を握つたまゝ呆んやり庭に立つてゐたのだ。松の梢では、初めて蝉がしんしんと鳴き出したし、何も彼もが眼に痛いやうな緑だ。
唾を呑み込まうとすると、舌の上が妙に熱つぽく荒れてゐる。何か食べたい。──赤飯に支那蕎麦、大福餅にうどん、そんな拾銭で食べられさうなものを楽しみに空想して、私は二枚の拾銭白銅をチリンと耳もとで鳴らしてみた。
しんしんと蝉は鳴いてゐる。
透けた松の植込みの向うを裸馬が何匹も曳かれて通る。
「良いお天気で……」
屑屋の朴が秤でトントン首筋を叩きながら、枳の門の戸を蹴飛ばして這入つて来た。
「朴さん、あの靴、穴が明いてゐたでせうに……」
「よろしいよ。どうせ屋敷で儲けるからねえ」
「助かりましたわ」
「よろしいよ。小松さんは帰りは遅いですか?」
「えゝいつも夜になつてから……」
「大変ですな。──ところで、石油コンロ買ひませんか、金は三度位でよろしいよ」
「えゝ……どの位ですゥ」
「九拾銭でよろしいよ。元々、便利ですよ」
朴は冷々と気持ちがいゝのであらう、玄関の長い廊下に寝そべつて、私が石油コンロを鳴らしてゐる手附を見てゐた。大分、錆附いてはゐたけれど、灰色のエナメルが塗つてあつて妙に古風だ。心に火をつけると、ヴウ……と、まるで下降してゐる飛行機の唸りのやうな音を立てる。
「石油そんなに要りません。一鑵三月もある。私の家もさう」
石油コンロを置いて朴が帰ると私はその灰色の石油コンロを、台所の部屋の窗ぎはに置いて眺めた。家具と云ふものは、どうしてこんなに、人間を慰めてくれるのだらう。
夕方井戸端で、うどんを茄でた汁を捨ててゐると、小里氏の子供が走つて来て空を見上げた。
「ねえ、小母さん! 飛行機が飛んでらア」
「何処に?」
「ホラ、音がするだらう……」
私は、空を見上げてゐる子供の頭を撫でていつた。
「小母さんところの石油コンロが唸つてゐるのよ、明日お出で、見せて上げるから……」
さういつて聞かせても、子供は、(炭や薪で煮焚きしてゐるのであらう、小里氏の屋根の煙を私は毎日見てゐる)不思議さうに薄暗い空を見上げて、「飛行機ぢやないの」といつてゐた。
九
与一は日記をつけることがこまめであつた。私であつたら、馬鹿らしく、なにも書かないでゐるだらう、そんな無為に暮れた日でも、雨だの、晴れだの与一は事務のやうにかき込んでゐた。
雨だの晴れだのが毎日続くと、与一自身もやりきれなくなつてしまふのか、終には「蚊帳が欲しい」とか「我もし王者なりせばと云ふ広告を街で見る」そんな事などが書き込まれるやうになつた。
だが飢ゑる日が鎖のやうに続いた。もうこまめな与一も日記をはふりつぱなしにして薄く埃をためておく事が多くなつた。
さうして、日記の白いまゝに八月に入つた或る朝、──跌づいた夢でも見たのであらう、私は眼が覚めると、私はいつものやうに壁に射した影を見てゐた。浅黄色の美しい夜明けだ。光線がまだ窗の入口にも射してゐない。
その時、私は新しげな靴の音を耳にした。「まだ五時位なのに誰だらう」そんな事を考へながら、襖を押して庭の透けて見える硝子戸を覗くと、大きな赭ら顔の男が何気なく私の眼を見て笑つた。背筋の上に何か冷いものが流れた気持ちであつたが、私も笑つて見せた。
「小松君起きてるゥ?」
「随分早いんですね、只今起します」
朝の光線のせゐか、何も彼も新しいものをつけてゐる紳士が、このやうに早く与一を尋ねて来ると云ふ事は、よつぽど親しい、遠い地からの友人であらうと、私は忙がしく与一を揺り起した。
「そんな友人無いがね、小松つて云つたア?」
「えゝ、起きてゐるかつて笑つて云つてゐるのよ」
「変だなア」
与一が着物を着てゐる間に、私は玄関の鍵を開けた。
すると、どうであらう、四五人の紳士達が手に手に靴を持つたまゝ、一本の長い廊下を、何か声高く叫びながら、三方に散つて行つた。驚いて寝室に逃げこむ私の後からも、二人の紳士が立ちはだかつて叫んだ。
「君が小松与一郎君かね?」
与一も面喰つたのだらう、唇を引きつらせてピクピクさせてゐた。
「一寸、署まで来て貰ひたい」
「へえ、……いつたい何ですウ、現行犯で立小便位なら覚えはあるンですが、原因は何んですウ」
「そんなに白つぱくれなくてもいゝよ」
「君は小松与一だらう?」
「さうですよ。小松与一と云ふペンキ屋で、目下上野の博覧会でもつて東照宮の杉の木を日慣らし七八本は描いてゐますよ」
「フフン君が絵を描かうと描くまいと、そんな事はどうでもいゝんだ、一応来て貰ひたい」
「思想犯の方でですか? ──僕は今ンところは臨時雇ひで、今日行かないと、また、外の奴に取られツちまふんですがね」
「まあ、男らしく来て、一応いひ開いたらいゝだらう」
「何時間位かゝるンですか? 長くかゝるンぢやないンですか?」
落ちついたのか与一は唇を弛めて笑ひ出した。
「二十九日だなんて事になると厭だから、こんなもンでもお見せしませう」
さういつて押入れの中から、与一は召集令状を出して見せた。
「本当に何か人違ひでせう? 僕はこの月末はかうして、三週間兵隊に行くンですがね」
他の二ツ部屋を調べた紳士諸君も呆んやりした顔で、
「オイ、どうも人違ひらしいぜ」
「そんな事はない。この男だよ、僕は確証を得てゐるンだ」
「さうかねえ、でも一寸をかしいよ君、──君、この与一は雅号ではないだらうね。本名は小松世市、かう書くンだらう」
「だから、召集令状を見たらいゝでせう」
一枚の小さな召集令状が、あつちこつちの紳士諸君の手に渡つた。
「不思議だねえ、もいちど探しなほしだ。ところで、他に客は無いだらうね」
枳の門の外には、白い小型の自動車が待つてゐた。仕入れに行く魚屋や、新聞配達等が覗いてゐる。
「チェツ、何の為に月給貰つてゐるンだ。おいツ! 加奈代、塩を撒いてやれ」
「だって、塩がないのよ」
「塩が無かつたら泥だつていゝぢやないかツ、泥が無かつたら、石油でもブツかけろ」
「こんなに家中無断で引掻きまはして、済みませんなンて云はないツ」
「云ふもンか……あンなのを見ると、食へないで焦々してゐるところだ、赤くなりたくもなるさ」
「小さい頃、私の義父さんも、路傍に店を出して、よく巡査にビンタ殴られてゐたけれど──全く、これより以上私達にどうしろつて云ふのかしら?」
十
上野の博覧会の仕事もあと二三日で終ると云ふ夕方、与一は頭中を繃帯で巻いて帰つて来た。
「八方塞りかね。オイー! 暑いせゐか焦々して喧嘩しちまつたよ」
「誰とさア」
「なまじつか油絵の具を捏ねた者は、変な気障さがあつて困るつて、ペンキ屋同士が云つてるだらう、だから、僕の事なンですか、僕の事なら僕へはつきり云つて下さいつて、云つてやつたンだ。するとね、あゝちんぴら絵描きは骨が折れるつて云つたから、何をお高く止つてるンだ馬鹿野郎、ピンハネをしてやがつてと怒鳴つてやつたら、いきなりコツプを額にぶつつけたンだ」
「マア、まるで土工みたいね、痛い?」
「硝子がはひつたけど大丈夫だらう」
バンド代りに締めた三尺帯の中から、与一は十三日分の給料を出していつた。
「日当弐円五拾銭だちつて、かうなると、五拾銭引いてやがる。おまけに、会場の方は俺達の方を四円位にしといてピンを刎ねるンだから、やりきれないさ」
それでも、参拾円近い現金は、一寸胸がドキリとするやうに嬉しかつた。
「でも、故意に喧嘩して、止めさせるンぢやないの?」
「さうでもないだらうが、皆不平を云ひながら、前へ出るとペコぺコしてるンだからね」
「そンなものよ」
久し振りに石油を一升買つた。
灰色の石油コンロは、円い飛行機のやうな音をたてて威勢よく鳴つてゐる。
二人は庭へ出て水を浴びた。
黝くなつた躑躅の葉にザブザブ水を撒いてやりながら、何気なく与一の出発の日の事を考へてゐた。
「もう後六日で兵隊だねえ……」
「あゝ」
「留守はどうしよう」
「参拾円近くあるぢやないか、俺の旅費や小遣ひは五円もあればいゝし、家賃は拾円もやつとけば、残金で細々食へないかい?」
「さうだね」
気合術診療所から貰つて来たトマトの苗が、やつと三ツばかり黄色い花を咲かせてゐた。あの花が落ちて、赤い実が熟する頃は帰つて来るのだらう。──私一人で何もしない生活の不安さや、醤油飯の弁当を持つて海兵団へ仕事に行つてゐた義父が、トロツコで流されたと云ふ故郷からの手紙を見て、妙に暗く私はとらはれて行つた。
唐津出来の茶碗や、皿や丼などを、蓙を敷いて、「どいつもこいつも、茶碗で飯を食はねンだな、ホラ唐津出来の茶碗だ。五ツで二分と負けとこウ、これでも驚かなきや、ドンと三貫、えゝツこの娘もそへもンで、弐拾五銭、いゝ娘だぜ、髪が赤くて鼻たらし娘だ!」
私は、長崎の石畳の多い旧波止揚で、義父が支那人の繻子売りなんかと、店を並べて片肌抜いで唐津の糶売りしてゐるのを思ひ出した。黄色いちやんぽんうどんの一杯を親子で分けあつた長い生活、それも、道路妨害とかで止めさせられると、荷車を牽いて北九州の田舎をまはつた義父の真黒に疲れた姿、──私は東京へ出た四年の間に、もう弐拾円ばかりも、この貧しい両親から送金を受けてゐる。
結局、義父たちが佐世保に落ちついてもう一年になるけれど、海兵団のトロ押しが、たうとう義父の働く最後であつたのかも知れない。
暗雲にヒツパクした故郷からの手紙だ。
──それで、おまへが、なんとかなれば七円ほど、くめんをして、しきう、たのむ、おとつさんも、いたか、いたか、きつてくれ、いいよんなはる。せきたんさんで、あらいよつとぢやが、べういんにいつたほうが、よかあんばいのごとある。
私は夕飯の済んだ後、与一に故郷からの手紙を見せようと思つた。与一は何か考へてゐるのであらう、何となく淋しさうに窗に凭れて唄をうたつてゐた。その唄の節はひどく秋めいた、憂愁のこもつたものであつた。私は何度となく熱い茶を啜りながら、手紙を出す機会を狙つてゐたが、与一はいつまでもその淋し気な唄を止めなかつた。
十一
沈黙つて故郷へは送金しよう、──私はさう思つて毎日与一の額の繃帯を巻いてやつた。
「一寸した怪我でも痛いンだから、これで腕や脚を切断するとなると、どんなでせう?」
「それはもう人生の終りだよ、俺だつたら自殺する」
「働かないとなると、生きてゐても仕様がないからね……」
与一が、山の聯隊へ出発した日は、空気が灰色になるほど風が激しかつた。「まるで春のやうだ、気持ちの悪い風だ」誰もさういひながら停車場に集つた。
「石油コンロは消してあつたかい?」
与一は、こんな事でもいふより仕方がないといつた風に、私の顔を見て笑つた。
奉公袋を提げて下駄をはいた姿は、まるで新聞屋の集金係りのやうで、私はクツクツと笑ひ出して、「火事になつた方がいゝわ」と、言葉を誤魔化した。
「一人で淋しかつたら、診療所の娘でも来て貰ふといゝ」
「大丈夫ですよ、一人の方が気楽でいゝから……」
与一に対して、何となく肉親のやうな愛情が湧いた。かつての二人の男に感じなかつた甘さが、妙に私を泪もろくして、私は固く二重顎を結んで下を向いた。
「厭ンなつちやふ、まつたく……」
私は甘いものの好きな与一の為に、五銭のキャラメルと、バナナの房を新聞に包んで持たせてやつた。
「どうせ今晩は宿屋へでも泊るンでせう?」
「知つた家はないし、どうせ兵営の傍の木賃泊りだ」
「召集されて随分悲惨な家もあるンでせうね」
「あゝ百姓なんか収穫時だ、実際困るだらう」
海水浴場案内のビラが、いまは寒気にビラビラしてゐて、駅の前を行く女達の薄着の裾が帆のやうにふくれ上つてゐた。
拡声機は発車を知らせてゐる。
「元気でゐるンだよ」
長いホームを歩いてゐる間中、与一は同じ事を何度も繰り返した。私は、そんな優しい言葉をかけられると、妙に胸が詰つた。で、いかにも間抜けた女らしく見せるべく、私は頬つぺたをふくらまして微笑んで見せた。頬をふくらましてゐると、眼の内が痛い。私はぢつと唇をつぼめて、与一が窗から覗くのを待つた。
山へ行く汽車は煤けたまゝで、バタバタ瞼のやうに窗を開けた。窗が開くと、沢山の見送りが、蟻のやうに窗に寄つた。与一は網棚の上に帽子と新聞包みを高く差し上げてゐる。咽喉仏が大きく尖つて見えた。その逞しい首を見てゐると、耐へてゐた泪が鼻の裏にしみて、私は遠い時計の方を白々と見るより仕方がなかつた。
「おいツ!」
与一はもうキヤラメルを一ツむいて、頬ばつたらしく、口をもぐもぐさせて私を呼んだ。
「何?」
「キヤラメルーツやらう」
誰も私達の方を向いてはゐなかつた。与一の座席は洗面所と背中合せなので気楽に足を投げ出して行けるだらう。与一は思ひ出したやうに指を折つて、「三七、二十一日もかゝるンかね」一人で呟いてうんざりしたかの風であつた。
「誰も見てくれるもンが無いンだから、病気をせんやうに、気をつけるンだぞ」
私は汽車が早く出てくれるといゝと念じた。焦々した五分間であつた。その辛い気持ちをお互ひにざつくばらんにいへないだけに、余計焦々して私はピントを合せるのに、微笑の顔が歪みさうであつた。
十二
一人になつたせゐであらう。昼間でも台所の部屋などは、ゴソゴソと穴蔵蛩が幾つも飛んでゐた。与一が出発して九日になる。山から来た最初の絵葉書には、汽車が着いて、谷間の町の中を、しかも、夜更けて宿を探すに厭な思ひをしたと書いてあつた。
第二番目の葉書には、松本市五〇聯隊留守隊、第二中隊召集兵、小松与一宛と住所が通知してあつた。
三番目の絵葉書は、高原の白樺が白く光つて、大きい綿雲の浮いた美しい写真であつた。文面には、「今日は行軍で四里ばかり歩いた。田舎屋で葡萄を食べて甘美かつた。皆百姓は忙がしさうだ。歩いてゐると、呑気なのは俺達ばかりのやうな気がして、何のために歩いてゐるのか判らなくなつて来る。かうしてゐても、気が気でないと云ふ男もゐた。留守はうまくやつて行けさうか。知らせるがいゝ」こんな事が書いてあつた。
私は徒爾な時間をつぶす為に、与一の絵葉書や手紙を、何度となく読んでまぎらした。あの下駄はどう処分したであらうか、逞しい軍人靴をはいて、かへつて、子供のやうに楽しんでゐるかも知れない。出発の日の与一の侘びしい姿を思ふと、胸の中が焼けるやうに痛かつた。
第四番目の手紙は、「どうも俺は、始終お前に手紙を書いてゐるやうだ。お前は甘い奴と思ふかも知れない。──遠く離れて食べる事に困らないと、君がどんな風に食べてゐるンだらうと云ふ事が案ぜられるのだ。まだ一度も君から手紙を貰つてゐない。君もこれから生活にチツジヨを立てて、本当に落ちついたらいゝだらう。落ちつくと云ふ事は、ブルジョアの細君の真似をしろと云ふのではない。俺と君の生活に処する力を貯へる事さ。金のある奴達は酒保へ行く。無いものは班にゐて、淋しくなると出鱈目に唄をうたふ。唄をうたふ奴達は、収穫を前にして焦々してゐるのだらう。俺の隣りのベツドに舶大工がゐる、子供三人に女房を置いて来たと云つて、一週間目に貰つた壱円足らずの金を送つてやつてゐた。そんなものもあるのだ。マア元気でやつてくれるやうに、小鳥が飼つてあるとか、花でも植ゑてあるならその後成長はどんな風かとでも聞けるが、そこには君自身の外に、何も無いンだからね。──元気で頼む」
かつて知らなかつた男の杳々とした思ひが、どんなに私を涙つぽく愛しくした事であらう。
私は手鏡へ顔を写して見たりした。「お前も流浪の性ぢや」と母がよく云ひ云ひしたけれど、二十三と云ふのに、ひどく老け込んで、唇などは荒さんで見えた。瞼には深い影がさして、あのやうに誇つてゐた長い睫も、抜けたやうにさゝくれて、見るかげもない。
紅もなければ白粉もない。裸のまゝの私に、大きい愛情をかけてくれる与一の思ひやりを、私は、過去の二人の男達の中には探し得なかつた。それに、子供の頃の母親の愛情なんかと云ふものは、義父のつぎのもののやうにさへ考へられ、私は長い間、孤独のまゝにひねくれてゐたのだ。
五番目の手紙には、「まだ、お前の手紙を手にしない。君は例の変な義理立てと云つた風なものに溺れてゐるのだらう。もう一二年もたつたらそれがどんなに馬鹿らしかつたかと解るだらうが、そんな古さは飛び越える決心をして欲しい。君は、僕に、なるべく悪い事を聞かすまい、弱味を見せまいとしてゐるらしいが、そンな事は吹けば飛ぶやうな事だ。マア、兎に角困つた習癖だと云つておかう。同封の金は、隊で貰つたのと、東京を出る時、旅費や宿料の残りだ。僕は壱銭もなくなつた。だが生きるやうなものは食つてゐる。困らない。山は快晴だ」
第六番目の手紙、「君は僕の心の中で、段々素直に成長して行く。手紙は読んだ。一字も抜かさないやうに読んだ。君のやうに怱々と読むンではない。君の姿を空想して読むのだ。僕の送つた弐拾円ばかりの金が、よつぼど応へたらしいが、何かあるのだらうとは思つてゐた。──お母さんへ拾五円送つたつて、そんな事を僕が怒ると思つたら、君は僕の事について認識不足だよ。僕からも、佐世保へ手紙を出しておかう。君は働きたいとあるが、それもいゝだらう。
弐円ぐらゐでは十日も保つまいし、たゞ女給と云ふ商売は絶対に反対だ。威張る商売ではない。僕は色々の事を兵営で考へさせられた。──ところで、こんな甘いことも時に考へる。二人で佐世保へ新婚旅行ぐらゐしてみたいとね。兵営の中は殺風景で、寝ても起きても女の話だ。僕もそろそろ君への旅愁がとつつき始めた。十日すれば会へる。女給以外の仕事であつたら、元気に働いて生きてゐてくれ。小里氏が気が狂つたさうだが、気の毒な隣人は大いに慰さめてあげる事だ」
トマトの花が落ちて、青い実を三ツ結んだ。かつてなかつた楽しさが、非常に私を朗らかにした。私は与一の手紙が来てから、朴の紹介で、気合術診療所の娘と、朝早く屑市場へ浅草紙を造る屑を択りに通つた。
日暦を一枚一枚ひつぺがしては、朝の素晴しく威勢のいい石油コンロの唸りを聞いて、熱い茶を啜る事が、とても爽やかな私の日課となつた。
第七番目、第八番目、第九番目、山の兵営からの手紙は頬を染めるやうな文字で埋つてゐる。──吾木香すすきかるかや秋くさの、さびしききはみ、君におくらむ。とても与一の歌ではあるまい。だが眼の裏に浸みる歌のひとふしではあつた。
(昭和六年十一月)